星乃珈琲店はチェーン店ですが、経費の差異が理由で店舗によって価格が違うと聞いたことがありました。
その価格の差異を、10月末に関東から広島へ旅行し、広島エキエ店前を通った際に確認しました。
私は星乃珈琲店が大好きですが、旅先ではその土地のお店に入りたいため、広島のお店の中には入りませんでした。
以下、お店の外に置いてあった看板の情報をベースにした記事であることをご了承下さい。
星乃珈琲店 エキエ広島店のモーニングのメニュー
10月の初めに神奈川県内の店舗へ行った経験をもとに、星乃珈琲店のホリデーモーニングの記事を書きました。
投稿後に記事をちょこちょこ直しているために書いた内容を結構鮮明に記憶しており、星乃珈琲店の広島エキエ店のモーニングの看板を見た際、地元の店舗との差異に気付きました。
星乃珈琲店 広島エキエ店の看板
星乃珈琲店 神奈川某店とエキエ広島店のモーニングメニューの比較
モーニングメニューの看板を並べてみました。
それぞれのお店の看板は、10月の休日のものです。
左:神奈川県の某店 右:広島エキエ店
メニューも価格も異なります。
広島エキエ店は、看板上ではパンケーキやチーズを使ったトーストのメニューを確認出来ません。
また、フレンチトーストは差異が150円、それ以外の差異は100円です。
価格の差異は、飲み物価格の差異が影響しているのでしょうか。
次回広島を訪れる際には確認したいと思います。
私が先日行った神奈川のお店は駅から遠く、周辺の住民が車で行くことが多い店舗です。
何度も訪れていますが、外国人観光客と思われる人を見かけたことはありません。
それに対し、広島エキエ店は、広島駅からすぐにアクセス出来る、大変便利な場所にあります。
外国人の方も立ち寄りやすいお店だと想像出来ますので、値段の差異は当然ですね。
星乃珈琲店 エキエ広島店のアクセス
広島店の店舗情報
私は経費の価格への転嫁には大賛成ですが、この度価格の差異を目の当たりにして、星乃珈琲店は地元でゆっくり行こうと思いました。
広島駅近くでカフェを探している方にはぴったりの場所だと思います。
ぜひ訪れてみて下さい。