遅ればせながら今年もよろしくお願いします。
大晦日の夕方から2日のお昼までほぼ寝て過ごしたので、ようやく今日からお正月の気分です。
昨年の春、ある出来事がありました。
その出来事が今後の自分にとってどれだけ大きな意味を持つのかを考えただけで圧倒されてしまった私は、自分の感情と対峙出来ませんでした。
数か月に一度夫に対して悲しみの感情を伝えるだけで、年末を迎えました。
友人にも一切話さず、というよりは話せなかった悲しみは私の中で全く消化されることなく、大晦日の夕方に爆発しました。
夜まで泣き続けた後の私はエネルギーがなくなり、2日のお昼までほとんど寝て過ごしました。
つらい時はその出来事から目を背けることも自分を守る術の一つだと思っていましたが、今回の爆発があったことで、感情を抱え込むのは危険だと感じました。
反動があまりに大きかったからです。
同じことを繰り返さないように、今年は少しずつでも感情を言語化して表現出来るようになろうと思いました。
そして、自分の好きなもので自分を満たして心を癒すのは、ぜいたくではないのだとも思いました。
自分の生を維持するエネルギーを蓄えることは、自分を支えてくれている人に対する感謝の心につながる気がします。
これまでベランダでの野菜栽培を投稿することが多かったですが、私はお花も大好きです。
引越したいという気持ちがあるために花の鉢を増やして来なかったのですが、今の生活もちゃんと楽しむため、今年はバラ等を育てたいと思います。
厳寒の時期に咲くマーガレットの品種名:モリンバ
右奥はローズマリーの品種名:ロイヤルブルー
とりとめのない文章ですが、今年はお花の力も借りて自分の心の回復と成長に努めます。
皆さまにとって素晴らしい一年になりますように。